
集団活動「どこにいるでしょう??」
2025年10月22日(水)
本日は未就学のお子さんの活動の様子を行っています。
今週行っているのは「じゅにあぶるー探し」。
じゅにあぶるー…とは、活動に登場するキャラクターです✨
かくかくしかじかで仲間と離れてしまったじゅにあぶるーを、みんなで探そう!という内容です。
どうやって探すのかというと…どうやら居場所のヒントは職員が持っている様👀
このヒントをもとに、ヒントに合う場所を捜索します💪
伝えられるヒントを記憶する力、そしてヒントに合う場所を考える力。
このふたつの力がクリアするために不可欠です🌟
しかし、探しているうちにヒントを忘れてしまったり、どうしても見つからないことも…!
そんなとき、「ヒントちょうだい」と大人に助けをもとめることも大事ですね🌟
あえて「困ったなあ」という状況をつくり、子どもたちの社会性や自立性の成長を見守っています😊

集団活動「またまた、消えたものはなに?」
2025年10月20日(月)
週末は紅葉も見頃となり、季節がいっきに変わっていくのを感じますね🍂
今週は冷え込む日も続きますので、みなさん身体にはお気をつけてお過ごしくださいね。
さて、今週の未就学のお子さんと小学生のお子さんで行っている全体活動の様子をご紹介いたします!
先週に引き続き…今週も「消えたもの探し」✨
全体を捉えつつ、細かな部分に注意をむける…というのがなかなか難しく、
苦手なお子さんも多いようです。
ですが、先週にも同じ内容の活動を行っていることもあり、少し要領をつかんできたお子さんも…!
注意力がついてきていますね💪

集団活動「卵を落とさないように…!」
2025年10月17日(金)
本日は未就学のお子さんの活動の様子をご紹介いたします!
今週行っているのは「おたまサーキット」✨
平均台や障害物越えのいつものサーキット…に加えて
おたまに卵をのせて、落とさないようにゴールまで運ぶミッションも追加されました💪
平均台の上でバランスをとりながら、たまごを落とさないように腕を固定…
障害物をまたいで超えるにも、一時片足でのバランスが必要です。
ふたつの動作を同時に行うのはなかなか難しいですね💦
落とさないかな…とドキドキしながらも、慎重に慎重に運んでいました👏

集団活動「何が消えた…?」
2025年10月15日(水)
本日は未就学のお子さんと小学生のお子さんで行う全体活動の様子をご紹介いたします!
今週行っているのは「消えたもの探し」✨
モニターに映っている一枚の絵。
この絵の中から「何か」が消えます…!
よーく絵を見て、何が消えたのかを考えます💭
ゆっくり、だんだんと消えていくので数秒モニターに注目し続けなければなりません💪
小学生のお子さんも未就のお子さんも集中して取り組むことができました👏

自由活動「折り紙で好きなキャラクターを🌟」
2025年10月10日(金)
本日は自由活動の様子をご紹介いたします!
いつもは元気いっぱい、身体を動かして遊ぶのが大好きな子どもたちですが
たまには折り紙をしたり、ぬりえをしたりと座ってできる遊びも楽しんでいます🌟
「カービィを作りたい!」と好きなキャラクターを職員と一緒に作りました👏
それに合わせて「星の船」も折り紙で作成。
さらにはお手製の帽子まで!👀
とっても素敵な作品ですね😊