
集団活動「金魚をすくえ!✨」
2025年07月28日(月)
本日は、未就学のお子さんの活動の様子をご紹介します!
今週の活動は「金魚すくい」です🌟
…といっても金魚を釣るわけではありません!
今回は、モニターの金魚がいる方向を正しく指さすと金魚をすくう「ぽい」が動き、金魚をゲットするという内容です。
モニターを「見て」、得た情報をもとに「手を動かす」という手と目の協調運動や、モニターを注視し続ける集中力をきたえる目的で行っています😊
モニターに注目して参加でき、正しくぽいを動かすことができていましたよ🎵

集団活動「ひらがなはいくつ?」
2025年07月25日(金)
本日は未就学のお子さんと小学生のお子さんで行っている全体活動の様子をご紹介します!
今週は「つ」と「み」の数を数える、ひらがな数えゲーム✨
モニターの左右から流れてくるひらがなの数を数えます。
ひらがなの形を認知して見分ける力、数える力を養う活動内容となっています🎵
画像のように、中には「つ」と「み」が合体して流れてきたり…
よーく見ていないと気づけませんね😊

集団活動「狙った魚を釣りあげろ!🎣」
2025年07月23日(水)
本日は、未就学のお子さんの活動の様子をご紹介いたします!
先日の「海の日」にちなんで、今週の活動は「魚釣り」🎣✨
モニターに泳いでくる魚をよく見て、同じ魚を探して釣り上げるという内容です。
始めはゆっくり泳いでいる魚ですが、だんだんと速くなり、泳ぎ方も複雑に…
よーくモニターに注目していなければ見逃してしまいます!💦
中には似ている色や形の魚もまぎれているので、特徴を見分ける必要もあります。
道具の操作や眼球運動を取り入れた、海の日の活動でした🐟

集団活動「ボールを相手の陣地に入れろ!」
2025年07月18日(金)
本日は小学生のお子さんの活動をご紹介します!
今週の活動は「ボール合戦」✨
その名のとおり、相手の陣地にボールを多く入れた方が勝ちのゲームです!
敵役はじゅにあの職員が2人。
子どもたちには少し不利な状況ですが…どうやったら勝てるのか?を仲間同士で考えながら戦います💪
敵役になっていない職員を仲間にしたり
ボールを何個か集め、時間ギリギリでボールを相手陣地に投げたり
試行錯誤しながら戦います。
なかなか職員に勝つことができず、思わず悔し涙を流すことも…
「次は勝てるかもしれないよ!」と仲間に励まされ、最後までボール投げを頑張っていましたよ😊

集団活動「これは何の影?💭」
2025年07月16日(水)
本日は未就学のお子さんと小学生のお子さんで行う全体活動の様子をご紹介いたします!
今週の内容は「シルエットクイズ」です🌟
モニターに流れてくるシルエットが何か、選択肢から正しいものを選びます。
シルエットはすぐにモニターから消えてしまいます💦
なので、よーく見て特徴を捉えなければなりません!
「ラーメン」「うどん」「そば」はどんぶりに入っているため、一見同じに見えますが…
ちゃんと特徴があって見分けることができますよ🎵