新しい全体の設定活動
2022年10月15日(土)
先月で最終回を迎えてしまった「えま物語」。
今月からは「なぞだいすきイカピー」が始まりました!
謎を解いていろんな世界を旅するイカピー。
それぞれの世界ではどんな謎が待ち構えているのでしょうか…。
今週はシルエットクイズを行い、同じ形のものを選択肢の中から回答するというものでした。
全員集中して聞いていて、イカピーと一緒になぞ解きを楽しんでいました!
次はいったいどんな世界に行くのでしょうか…??
未就学のお子さんの設定活動「じゅにあレンジャー」
2022年10月14日(金)
今週のじゅにあレンジャーは先週登場したおばけの『ぱん』の案内で、4階のボスモンスター『リリー』がいる場所へ向かうところから始まります。
みんなで話しながら歩いていると『ぱん』が口を滑らせて『リリー』の弱点をじゅにあレッドに教えてしまいます。
その弱点とは…?というところで今週の活動です!
活動は画面に表示された虫と同じ虫のイラストが張り付いたボールを探し出して捕まえるといった内容です!
また、【『ぱん』役の職員に見られないように虫を捕まえる】という特別ルールもありました。
この活動のねらいは【必要なところに適切な割合で注意を向ける】ことの練習です。
小学校では先生のお話を聞きながら板書をするなど、何かをしながら別のことをする…いわゆるマルチタスクが必要になる場面が多くなるかと思います。
年長のお子さんは就学まで約半年…。就学に向けて少しずつ必要なスキルを身に着けて行ってもらえたら…と思っております!
小学生のお子さんの設定活動(HIGASHI RPGⅡ)
2022年10月13日(木)
今週のHIGASHI RPGⅡは、探しているキャラクターの居場所を占い師に探してもらうところから始まります。しかし、そのキャラクターはなぜか敵の軍団がいる国にいるという事実が…。
まだ必要な情報を占い師から教えてもらおうとしますが、残念なことに占い師の力が切れてしまい、回復するのを待つためにリーバ達は修行を兼ねて占い師の館の近くにいるモンスターを倒しに行くところで活動が始まります。
活動内容は小屋の中に入ったり出たりするモンスターの数を数え、小屋の中に何匹のモンスターが残っているか当てるという内容に取り組みます。
出入りするモンスターの数を暗算するお子さんもいれば、間違えないように確実に指で数えながら答えを出すお子さんもいました。
計算後はモンスターの数と同じ数のカラーボールを集め、逃げるモンスターを狙って投げる内容も含まれており、とても楽しそうに活動に参加していました。
次回はどのようなストーリーになるか楽しみですね!
個別療育の教材紹介
2022年10月08日(土)
峠や山々には雪も降り、冬の到来を予感させるような一週間でしたが、ブログを御覧になっている皆様は、急激な寒気で体調など崩されてはいないでしょうか?
さて、今日は実際に本日の個別療育で使用した教材をご紹介いたします。
この教材、よく見るとただのお手玉と、園芸用品によくあるような育苗用紙ポッド…?いえいえ、そんなことはありません!実は、とても素晴らしい教材なんです!
この教材で行う課題の目的は【見本との参照】です。奥にあるのは見本、手前にあるのはお子さんが操作するもの。よーーーく見て、同じところに入れていくのです。
奥、手元、奥、手元と見比べることで【跳躍性眼球運動】を練習することもできますし、狙ったところに視線と手を動かしていくので【追従性眼球運動】の練習にもなりますね!そしてなにより、問題が無限に作れるのもいいところ!!
個別療育では、お子さんのことばの発達以外にもどんどんアプローチしていきたいと思います。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
小学生のお子さんの設定活動(HIGASHI RPGⅡ)
2022年10月07日(金)
今週のHIGASHI RPGⅡは、これからのストーリーを進めるために必要なキャラクターの居場所を知るため、有名な占い師のいる館を訪れるところから始まります。
占い師からはリーバ達のことを知るため、館近くにいるモンスターを倒すようにお願いされたところで活動が始まります。
活動内容は、動く文字から出来上がる単語を考え、その単語のイラストカードを探すという内容に取り組みました。
動く文字をしっかり目で追いながら、小さな声で文字の組み合わせを呟いて答えを導き出すことが出来ていました。
イラストカーを探す際にも、「歩いて探しに行く」というルールを守って正しいカードを見つけることも出来ていました。
お子さんたちは次回の活動を楽しみにしていました!