2021 年 09 月
      1
2 3
4
5 6
7 8
9 10
11
12 13
14 15 16 17
18
19 20 21 22 23 24
25
26 27 28
29
30    
前月 今月 翌月
2021年09月 一覧
未就学のお子さまの設定活動「それいけ!まもるシェフ!」

2021年09月29日(水)

近頃お昼はおひさまが出て温かいけれど、朝と夜はとても冷え込みますね。
毎朝何を着ようか迷ってしまいます。皆さんも体調にはお気をつけください。

さて、今週のまもるシリーズはなんと・・・3回目の職業チェ~~~ンジ!ということで
「まもるシェフ」となりました!

レストランを開く事になったまもるシェフは、料理の修行に出ることになりました。
そこで出会った先生にたくさんの料理の作り方を教えてもらいます!

・テレビには完成した料理とその料理に必要な材料が3つ映し出されています。そしてテレビに映る完成した料理と必要な材料のカードが床に並べられています。お子さんにはテレビに映っているものと同じカードを集めてもらった後、席に戻り集めたカードをプリントに貼ってもらう、という流れとなっています。

手元にあるカードとテレビに映るカードが同じものか確認しながらの作業です。例えば就学し板書をする際には手元のノートと黒板を照らし合わせながら作業すると思います。この活動を通してそうした場面の練習になればと思っております。また小さなカードにのりを貼ることで手先を使う練習にもなります。

みなさん楽しく「料理の作り方」プリントを完成させてくれていました!
今週はたくさんの料理をお客さんに作っていきます!

今日の全体設定活動!

2021年09月28日(火)

気温も寒くなったりと段々と秋に近づいて来ていますね。

さて月曜日からおやつ後の活動が変わりました。
先週までは職員が提示する文章問題に対しそれに対応する絵カードをシートに並べるというものでしたが、絵カードをなくし、文章問題を提示し、3択で答えるというものに変わりました。

例えば「お父さんは一人でおじさんの家に行きました」という文章に対し、「おじさんの家に行ったのは誰ですか?」と職員が問題を出します。絵カードというヒントが今まではありましたが、絵カードがない分しっかりと職員の話を聞く必要があります。

園や学校、学校生活でも大事な話をされる時があります。
その際、しっかりと相手の話を聞いていなければいけません。
そのような力を伸ばす活動を今後も提供していきたいと思います。

今週の設定活動~EAST QUEST3~

2021年09月24日(金)

早朝と夜はもう寒いですね。衣替えの季節ですが、このブログを御覧のみなさまは体調を崩さないようにしていただきたいです。

今週の小学生は、あの伝承遊びを現代風に改良した活動を行っています。
その伝承遊びとは「おちたおちた」です。
「おーちたおちた、なーにがおちた♪」と歌に合わせて、雷やリンゴが落ちてくるアレです。

この遊び、何が必要かと言うと「聴覚的理解」「聴覚的把持力」なんです。
「聴覚的把持力」とは、耳で聞いた情報を頭に留めておく力のことで、例えば「おーちたおちた、なーにがおちた♪リンゴ!」と言われると、手を前に出してリンゴを受け取るポーズをしたりします。つまり「リンゴ」という情報を把持しておき、自分の行動を調節する必要があるのです。

小学生の設定活動は、ご存知の方も多いと思いますが、4月からずっとストーリーが続いており、現在73話目となっています。じゅにあ開所当初に考えていた設定はどこへやら…。今はストーリーのつじつま合わせに必死になっています(笑)

今週はその「聴覚的把持力」とメインに、敵の技名を聞いて行動を調節し、攻撃を避けながら相手に攻撃を与えていく、という内容となりました。

「高速サンダー」と言われたら「しゃがむ」、「全力パンチ」と言われたら「手を前に出す」、「フルパワーキック」と言われたら「ジャンプする」といった具合です。

どのお子さんも一生懸命しゃがんで手を前に出してジャンプして…。思ったより激しい活動となりました。

耳で聞くことは本当は難しいことで、目で見るほうが理解は得やすいと思います。ただ、学校生活では耳で聞くことが重要にもなってきます。
職員一同、お子さんたちには日々感謝の気持ちをことばにして伝えています。そのことばを「把持」してくれたら嬉しいな、と思う今日このごろです。

2021年09月17日(金)

段々と空も低くなり秋の空模様になってきましたね。

さて、本日からおやつ後の設定活動が変わりました!!

先週までは単語を順番に並べていくものでしたが、今週から絵カードを用いた文章問題に変わりました。

例えば「お父さんは一人でおじさんの家に行きました」という文章に対し、お子さんはお父さんの絵カードと、家の絵カードをシートに並べます。問題は段々と難しくなっていきますが、子供たち、みんな先生の話をよく聞いていたので張り切って答えを発表してくれました。

生活において要点を捉えて話をきくという場面は日常で大切になっていきます。そのような能力を伸ばしていける活動を今後も提供していきたいと思います。

未就学のお子さまの設定活動 「それいけ まもる店員~ペットショップを開こう編~」

2021年09月13日(月)

昨日の大雨と大きな雷に大変驚いてしまった私ですが
ブログを見てくださっているみなさんは大丈夫だったでしょうか・・・?

今週のまもるシリーズはなんと・・・2回目の職業チェ~~~ンジ!ということで
「まもる消防士」から「まもる店員」となりました!
今週は、「ひなたまちにもっと楽しいお店をふやそう!」ということでペットショップを開くことにしたまもる店員・・・動物探しの旅に出ます!

活動内容は「二人一組になり完成図と同じものを協力して組み立てる」というものです。

この活動のキーポイントは「二人一組」というところです!
二人ペアになることで「今ペアの子があのブロックを持っているから、自分はこっちの色を運ぼう・・・」などモニターに一点集中していた一人の活動とは異なり
ペアの動きやブロックの出来上がりの状況など、あらゆる所に目を向けることが大事になってきます!

今日参加してくださっていたお子さんも初めての二人一組の活動でしたが
ペアの動きにも注目しながら、ソフトブロックを完成させることが出来ていました!

この調子でたくさんの動物と仲間になって素敵なペットショップを目指します!

- WebCalen -